Capital Ship Secondary & Cruiser/Destroyer Main Rifles
- ※砲は4in(102mm)/40口径砲Mk. 1、Mk. 3、Mk. 4、Mk. 5、Mk. 6と呼称
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
4インチ砲 | 4in | 101.6mm | 40口径 | 14.96kg (AP) 14.96kg (Common) |
2.19kg (SP or SPD) |
610m/秒 | 8発〜9発/分 | 10,515m (仰角31.2゚、14.96kg HE) |
約-150゚〜+150゚ | -15゚〜+20゚ | 4.19t (Mk. 2、Central Pivot) 4.11t (Mk. 3、Central Pivot) 3.49t〜3.90t (Mks. 4 to 7、Pedestal) |
◎1892年ごろ設計、1897年運用 |
- ※砲は4in(102o)/50口径砲Mk. 7、Mk. 8、Mk. 9、Mk. 10と呼称
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
4インチ砲 | 4in | 101.6mm | 50口径 | 14.96kg (Common Mk. 6 Mod. 6) 14.96kg (S.P. Common Mk. 16 Mods. 1 and 2) 14.96kg (H.C. Mk. 15 Mod. 1) 15.42kg (EX 2 Mods. 0 and 1) 15.72kg (Illum Mk. 14 Mods. 1 through 6) |
6.57kg (SPD 058) 6.80kg (SPD or SPDN) 6.80kg (Flashless、SPDF) |
762m/秒 (Mk. 7) 853m/秒 (Mk. 8) 884m/秒 (Mk. 9) |
8発〜9発/分 | 14,557m (仰角20゚、14.96kg AP) |
約-150゚〜+150゚ | -15゚〜+20゚ | 4.53t〜5.63t (Mk. 12) 9.41t (Mk. 14) |
◎1898年設計 (Mk. 7) ◎1905年ごろ設計 (Mk. 8) ◎1910年ごろ設計 (Mk. 9) ◎1914年設計 (Mk. 10) ◎1898年運用 (Mk. 7) ◎1906年運用? (Mk. 8) ◎1914年運用 (Mk. 9) ◎運用されず (Mk. 10) |
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
4.7インチ砲Mk. 3 | 4.7in Mk. 3 | 119.3mm | 50口径 | 20.41kg (Common, AP, HE, CP, Shrapnel) |
n/a | 675m/秒 | 5発〜6発/分 | 9,052m (仰角20゚、14.96kg HE) |
n/a | -3゚〜+20゚ | 約8.00t (Single CP type Mounts) |
◎1895年ごろ設計、1898年運用 ◎防護巡洋艦ニュー・オーリンズ級に搭載 |
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
5インチ砲Mk. 1 | 5in Mk. 1 | 127mm | 31口径 | 22.67kg (AP) |
4.53kg | 701m/秒 | 6発/分 | 14,630m (仰角30゚) |
-150゚〜+150゚ | n/a | ◎1885年ごろ設計、1886年運用 |
- ※砲は5in(127mm)/40口径砲Mk. 2、Mk. 3、Mk. 4と呼称
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
5インチ砲 | 5in | 127mm | 40口径 | 22.67kg (AP) |
4.53kg (SP or SPD) |
701m/秒 | 12発/分 | 14,630m (仰角30゚) |
-150゚〜+150゚ | n/a | 6.44t (Mk. 2、Center-pivot) 3.56t (Mk. 3、Center-pivot) 6.57t (Mk. 5、Mk. 6、Mk. 7、Mk. 8、Pedestal Mount) |
◎1890年ごろ設計、1895年運用 |
- ※砲は5in(127mm)/50口径砲Mk. 5、Mk. 6と呼称
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
5インチ砲 | 5in | 127mm | 50口径 | 22.67kg (AP) 27.21kg (AP) 22.67kg (Common Mk. 15 Mods. 1 through 14) |
9.52kg (SPD or SPDN、22.67kg AP) 8.70kg (SPD or SPDN、27.21kg AP) |
914m/秒 (22.67kg AP) 823m/秒 (27.21kg AP) |
6発〜8発/分 | 17,373m (仰角25.3゚、22.67kg AP) |
約-150゚〜+150゚ | -10゚〜+15゚ (Mk. 9) -10゚〜+25゚ (Mk. 12) |
9.25t(Mk. 9) 8.48t(Mk. 12) |
◎1900年ごろ設計、1904年運用 |
- ※砲は5in(127mm)/51口径砲Mk. 7、Mk. 8、Mk. 9、Mk. 14、Mk. 15と呼称
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
5インチ砲 | 5in | 127mm | 51口径 | 22.67kg (AP) 22.67kg (Common Mk. 15 Mods. 1 through 14) 22.67kg (HC Mk. 39 Mods. 1 and 2) 25.02kg (AAC Mk. 35 Mods. 1 through 12) 25.02kg (VT AA Mk. 35 Mods. 2 and 4) 24.72kg (Illum Mk. 25 Mod. 2) |
11.11kg (SPD、World War I) 11.33kg (Full Charge、SPD or SPDN、World War II) 9.97kg (Full Charge for AAC and AAVT only、SPD or SPDN、World War II) 11.79kg (Full Flashless Charge、SPDF、World War II) 7.03kg (Reduced Charge、SPD or SPDN、World War II) 7.03kg (Reduced Flashless Charge、SPDF、World War II) |
960m/秒 (Full Charge - New Gun、All except AAC) 792m/秒 (Full Charge - New Gun、AAC and AAVT) 701m/秒 (Reduced Charge - New Gun) |
8発〜9発/分 | 17,190m (仰角25゚、22.67kg AP) |
約-150゚〜+150゚ | -10゚〜+15゚ (P13 Early Versions) -10゚〜+20゚ (P13 Later Versions) -8.5゚〜+25゚ (Mk. 18) |
9.25t (P13) 9.25t (P15) 8.48t (Mk. 18) |
◎1910年ごろ設計、1911年運用 |
- ※砲は5in(127mm)/25口径砲Mk. 10、Mk. 11、Mk. 13と呼称
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
5インチ砲 | 5in | 127mm | 25口径 | 24.42kg (HC Mk. 36) 24.49kg (AAC Mk. 28 Mods. 1 to 8) 24.42kg (AAC Mk. 36) 23.45kg (VT AAC Mk. 28 Mod. 9) 24.49kg (VT AAC Mk. 36 Mods. 2 and 4) 24.72kg (Illum Mk. 25 Mod. 2) 24.33kg (Illum Mk. 27 Mods. 1 to 4) 24.72kg (Illum Mk. 27 Mods. 5 to 10) 24.72kg (Illum Mk. 45 Mod. 0) |
4.35kg (SPD or SPDN) |
657m/秒 | 15発〜20発/分 | 13,258m (仰角45゚、22.67kg HE) 8,351m (仰角85゚、22.67kg HE、AA Ceiling) |
-150゚〜+150゚ -158゚〜+158゚ (Mk. 40) |
-15゚〜+85゚ (Mks. 17, 19, 23 and 27) -10゚〜+85゚ (Mk. 19 mods. 24, 25 and 26) -10゚〜+40゚ (Mk. 40) |
9.82t (Mk. 23) 10.55t (Mk. 27) 5.71t〜6.35t (Mk. 40) |
◎1921年設計、1926年運用 |
- ※砲塔は単装露天砲架のMk. 21、Mk. 21 Mod. 16、Mk. 24、Mk. 24 Mod. 1、Mk. 24 Mod. 2、Mk. 24 Mod. 11、Mk. 30 Mod. 1、Mk. 30 Mod. 80、単装砲塔のMk. 25、Mk. 30 Mod. 0、Mk. 30 Mod. 2、Mk. 30 Mod. 4、Mk. 30 Mod. 5、Mk. 30 Mod. 42、連装砲塔のMk. 22、Mk. 28 Mod. 0、Mk. 28 Mod. 2、Mk. 29、Mk. 32 Mod. 0、Mk. 32 Mod. 2、Mk. 32 Mod. 4、Mk. 38(1、2)
◎フレッチャー Fletcher(DD-445)。主砲は前から2番目の砲(52番主砲(No. 52))の上にある円筒形の建造物は40mm機関砲用のMk. 51射撃指揮装置のブルワーク。閉囲式艦橋“ラウンド・ブリッジ”型では通常この位置に装備 ◎52番主砲。天井部分にナックル(折れ目)が1つある。天井後端にある指揮官(ガン・キャプテン)用ハッチがOPEN状態にある ◎砲架(マウント)の背中側に装薬の空薬莢を外に投棄するための開口部あり。その部分をカヴァーするフードが付いている ◎51番主砲。天井部分にナックルが2つある。標準的な配置では、No. 51/55がナックル2つの型。1つ上の上構甲板にあるNo. 52/53/54がナックル1つの型。主甲板の砲架の天井ナックルは一つ上の砲が発砲する時の爆風対策用(天井強度のため)に2つになっている。51番主砲の指揮官(ガン・キャプテン)用ハッチも同じ理由でフードが付いている。海軍では背負い式配置の砲が頭越しに射撃する事をSuper-firingと呼んだ ◎フレッチャーでは、51番、55番主砲の砲架がMk. 30 Mod. 16、52番主砲がMk. 30 Mod. 19、53番主砲がMk. 30 Mod. 30、54番主砲がMk. 30 Mod. 31 USS Fletcher (DD-445), as delivered. She is fitted with the original pole mast, topped with its SC-2 air-search radar antenna, seen near end-on. Photo from "An Illustrated History of Destroyers of The World" by Bernard Ireland. Image courtesy of NavSource. |
|
◎フレッチャー(DD-445)。右下は53番主砲のMk. 30 Mod. 30砲架。Mk. 12両用砲は製造数8,000基以上(1943年〜1945年)。単装砲架用2,168基、連装砲架(もしくは砲塔)用2,714基、補助艦艇および輸送船用3,298基となっている。砲弾の生産数も膨大で、1980年代半ばの海軍には720,000発を超える在庫があった ◎砲架(シールド)の位置が左右違う。左側がやや大きい。Mk. 30では砲弾の時限信管の設定装置(フューズ・セッター)と揚弾機が砲の左側に位置している関係から、駆逐艦用の閉囲式砲架では砲員の配置が右4名、左7名と差があり、そのため左側により大きなスペースが必要になる。一方、シールド前面の開口部が砲身の左側にすれすれになっているのはシールド全体を可能な限り右に寄せてバランスを取ろうとしたため Aft plan view of the USS Fletcher (DD-445) at Mare Island on 13 August 1943 near the conclusion of her overhaul which started on 8 July 1943. Image courtesy of NavSource. |
|
◎キッド Kidd(DD-661)。51番主砲。同級の船体には強いシアーが付いており、前甲板の51/52番主砲のマウントリングは水平を保つため、甲板との設置部分が前方へ切れ上がった形状になっている Kidd as she appeared in Baton Rouge during 2016. Image courtesy of NavSource. |
|
◎オバノン O'Bannon(DD-445)。手前は52番主砲。上面に立っているのはAnchor Light:停泊灯。背中側は空薬莢排出口のフードなしでハッチが設けてある。排出口は砲の真後ろにあるので、フードもシールドの中心からやや右寄りに位置している。Mk.
30砲架の後期仕様は空薬莢排出口フードがある。指揮官用ハッチが見当たらず、砲員用ハッチ裏側の補強用リブもなし。のちの改装にて排出口のフードと指揮官用ハッチが追加される。オバノンの砲架は全て天井部分にナックル(折れ目)が1つあるタイプ USS O'Bannon (DD-450) at Bath during an inclining experiment, on 21 June 1942. Image courtesy of NavSource. |
|
◎キャラハン Callaghan(DD-792)。53番主砲。Mk. 30砲架の後期仕様。前面の換気用スリットが廃止、下の方では点検ハッチの両側にあるリブが内側だけになっている。向かって右側の俯仰手(ポインター)用ウィンドウハッチが開かれてガラス窓が見えている(ワイパー付き)。ちなみに反対側は旋回手(トレイナー)用ウィンドウハッチ。砲身基部をカヴァーするキャンヴァスが大きい。大戦後期の艦に時折見られた例。上方に大きなフレームがあるといわれる。海軍では砲身基部のキャンヴァス・カヴァーをBloomersと呼んでいた USS Callaghan (DD-792). February 4 1944 at San Pedro. Image courtesy of NavSource. |
|
◎キッド(DD-661)。52番主砲。後ろの空薬莢排出口フード。下端にヒンジがあり、ドアもしくはトラップで閉じられているヴァージョンと左のキッドのような形のもある Kidd as she appeared in Baton Rouge during 2016. Image courtesy of NavSource. |
|
◎イザード Izard(DD-589)。51番、52番主砲。本艦は全ての砲架の指揮官用ハッチにブラスト・フードを設置。砲身基部がキャンヴァス・カヴァーではなく円弧状のスチール・プレートで覆われている。キャンヴァス製はすぐに破損し、修理が面倒とのことでこのような装備に換装されていった。プレートは砲身の上下に伴ってスライドする仕組み。このプレート・カヴァーは通称“チャールストン海軍工廠スタイル”(Charleston
Navy Yard Style)といわれていた。大戦末期にはこの改装が大いに人気を博したといわれるも戦後はこの改装はやらなくなり、朝鮮戦争勃発の頃には元のキャンヴァス・カヴァーに戻される December 1944 as Izard (DD-589) was coming alongside to refuel from the fleet oiler USS Cache (AO-67). From the collection of Paul D. Guttman, former Photographer's Mate 2/C, USN. Image courtesy of NavSource. |
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
5インチ砲Mk. 12 | 5in Mk. 12 | 127mm | 38口径 | 25.02kg (AAC Mk. 34 Mod. 10) 25.02kg (AAC Mk. 35 Mods. 1 to 12) 25.02kg (AAC Mk. 47 Mods. 0 and 1) 25.02kg (AAC Mk. 49) 25.02kg (AAC Mk. 52) 25.02kg (AAC Mk. 56) 24.49kg (Common Mk. 32 Mods. 1 to 4) 25.00kg (AAVT Mk. 31 Mods. 1 to 11) 25.02kg (Special Common Mk. 38 Mods. 1, 2 and 3) 25.02kg (Special Common Mk. 46 Mods. 1 and 2) 24.63kg (RAP Mk. 57) 24.67kg (Illum Mks. 27, 30, 44 and 45) 24.04kg (WP Mk. 46) 25.08kg (Chaff Mk. 78) |
6.89kg〜7.03kg (Full Charge、SPD or SPDN D272) 7.80kg (Full Charge、Universal D264) 7.25kg (Full Flashless Charge、SPDF D274) 1.63kg (Reduced Charge、SPDN D282) |
792m/秒 (Full Charge - New gun) |
12発〜15発/分(Pedestal and other mounts lacking integral hoists) | 15,903m (仰角45゚、AAC Mk. 49) 16,070m (仰角45゚、WP Mk. 46) |
-150゚〜+150゚(戦艦、巡洋艦、艦首や艦尾寄りの砲塔) -80゚〜+80゚(戦艦、巡洋艦、舷側の砲塔) 284゚(駆逐艦) |
-15゚〜+85゚ | 13.27t (Mk. 21単装砲塔) 15.19t (Mk. 30 Mod. 1単装砲塔) 19.05t〜20.36t (Mk. 25単装砲塔) 34.13t (Mk. 22 Mod. 0連装砲塔) 77.39t (Mk. 28 Mod. 2連装砲塔) |
◎1932年ごろ設計、1934年運用 |
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
8インチ砲Mk. 16 | 8in Mk. 16 | 203.2mm | 55口径 | 151.95kg (AP (Super Heavy) Mk. 21 Mods. 1 to 5) 117.93kg (HC Mk. 24 Mods 1 to 5) 117.93kg (HC Mk. 25 Mod. 1) |
34.92kg (Full Charge SPD or SPDN) 37.19kg (Full Flashless Charge SPCG) |
762m/秒 (AP) 822m/秒 (HC) |
10発/分 | 27,477m (仰角41゚、AP) 27,249m (仰角41゚、HC) |
-150゚〜+150゚ | -5゚〜+41゚ | 451t | ◎1943年設計、1948年運用、3連装砲 ◎重巡洋艦デ・モイン級に搭載 |
- ※ボフォース社製
- ※砲は8in(203mm)砲Mk. 28またはMk. 32と呼称され、軽量砲架に搭載されて55口径8in砲塔Mk. 71として制式
- ※駆逐艦ハル Hull DD-945は1975年〜1979年に前部127mm単装両用砲を、203mmMk. 71単装軽量自動砲に換装して洋上評価試験を行ったが、試験は1970年代末期の国防費削減の結果として、1978年においてキャンセルされた
名称 | NAME | 口径 | 砲身長 | 砲弾 重量 |
装薬 重量 |
初速 | 発射 速度 |
射程 | 旋回 範囲 |
俯仰 範囲 |
砲塔 旋回部 重量 |
備考 |
8インチ砲Mk. 71 (1、2) |
8in Mk. 71 | 203.2mm | 55口径 | 117.93kg (HC Mk. 25) 108.86kg (New design projectiles) |
37.64kg (NC) |
807m/秒 (HC Mk. 25) 899m/秒 (New design projectiles) |
12発/分 | 29,260m (仰角41゚、HC Mk. 25) |
-160゚〜+160゚ | -5゚〜+65゚ | 78.42t (旋回部のみ。弾薬を含めない全体重量は101.81t) |
◎1971年設計、1975年運用、単装砲 ◎駆逐艦フォレスト・シャーマン級ハル Hull(DD-945)に搭載 |
Update 23/10/07